施設について

特別養護老人ホーム  [ 介護 ]

施設内研修スケジュール

4月 施設理念
5月 実習生受け入れについて
6月 リスク(ヒヤリハットの重要性、ヒヤリハット・事故報告書の作成の仕方)
7月 看取り(特養での看取りケアについて)
8月 権利・擁護・認知症(認知症ケアと高齢者虐待について)
9月 感染(コロナ・ガウンテクニック・移送手順)
10月 腰痛予防
11月 防災訓練(感染と防災)
12月 感染(嘔吐処理・ノロウイルス・インフルエンザ)
1月 褥瘡・看取り(看取りケアに対する褥瘡予防)
2月 権利・擁護・認知症(不適切なケアについて)
3月 リスク(搬送手順について)
防災訓練
痰の吸引

令和5年度新入職員オリエンテーションスケジュール

午前(9:30~12:00)午後(13:00~16:00)
1日目
1.オリエンテーション
介護主任
2.施設理念
施設長
3.施設概要
副施設長
1.施設見学
介護主任
2.接遇
ユニットリーダー
3. 認知症
介護主任
2日目
1.個人情報保護・権利擁護・高齢者虐待について
生活相談員
2.リスク・苦情
生活相談員
3.感染・褥瘡
看護師主任
1. 記録について
ユニットリーダー
2.入浴
入浴委員会委員長
3日目
1.栄養
管理栄養士
2.トランスファー
リハビリ
3.腰痛予防
リハビリ
1.シーツ交換
ユニットリーダー
2.口腔ケア(DVD)
ユニットリーダー
3.車椅子の手入れの仕方(DVD)
ユニットリーダー

※実技【排泄】オムツの当て方 【緊急時の対応】AEDの使用方法 【感染】手洗いの方法・吐物処理の方法 【トランスファー】 【腰痛予防】

新入職員指導スケジュール

1ヵ月目
日目 シフト 内容 備考
1 1ユニット業務見学 フロア対応
2 業務開始 軽度入居者対応
3  ↓ 中等度入居者対応
4 重度入居者対応
5
6
7
8 合格をもらえた入居者のみケア実施 OJT職員が判断
9
10
11
12
13
14
15
16 正職員と新人職員でケア行う
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2ヵ月目
日目 シフト 内容 備考
1 2ユニット目業務見学 フロア対応
2 業務開始 軽度入居者対応
3  ↓
4
5 合格をもらえた入居者のみケア実施 OJT職員が判断
6
7
8
9
10
11
12 3ユニット目業務見学 フロア対応
13 業務開始 軽度入居者対応
14  ↓ 中等度入居者対応
15 重度入居者対応
16 合格をもらえた入居者のみケア実施 OJT職員が判断
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31 試用期間2ヵ月終了。3か月目から3ユニットに入り、問題なければ夜勤に入る。
介護スタッフの1日

スタッフの声 介護士リーダー  伊藤

介護職を選んだ理由

前職は洋菓子職人として働いていましたが裏方の仕事が多く、人と接する事が少なかったので人と接する仕事がしたいと思っていたとき、介護福祉士として働いている兄の話しを聞きやってみたいという気持ちが大きくなり資格を取りこの仕事に就きました。大変な事が多いですが入居者様に「ありがとう」と言ってもらえたり、笑顔が見れた時に介護の仕事を選んで良かったなと思います。

古川親水苑で働いていてここに魅力を感じる

ユニットケアの為、1対1の介護が多くでき、1人1人に対して深く関わりを持つことができます。特に入浴の介助の際は、入居者様とゆっくりとお話ができるところが魅力です。また、開設して日が浅い為、皆で意見を出し合い、一から作り上げていく楽しさがあります。こんな風にしてみたいと意見をだし、それが実践された時にやりがいを感じます。

休日の過ごし方

月に1回必ず地元の仲間とフットサルをするのと、ジムに通い体を動かしています。また連休が取れた時には旅行に行ったりして楽しんでいます。

これからの抱負

開設からリーダーとして働き約4年がたちました。最初は不安なことも多くあり、自分に務まるのかと自信もありませんでしたが同期の仲間や上司のサポートもあり、リーダーとして成長でき少しずつですが自信につながっています。まだまだ成長過程なのでこれからも日々、努力し他職員が働きやすい環境を作っていくとともに、入居者様が安心して暮らせるように仲間と力を合わせより良い施設にしていきたいと思います。

就職活動中の方へ

開設して4年たちますが、まだまだ皆で試行錯誤しながら、やっているところです。経験のある方、また未経験の方関係なく皆で意見を出し合い、良い施設になるように頑張っています。私たちと一緒に作り上げていきませんか。随時、見学はできますので是非一度、古川親水苑に見学に来てください。皆様にお会いできるのを心からお待ちしております。